【参加無料】マラソンに挑戦する人のためのランニング&栄養学セミナー

イベント概要

奈良マラソンなどの大会に挑戦する予定の方を対象に、ランニングイベントを開催します。マラソンの記録向上に役立つ栄養学の話を聞いてから、白川ダムとその周辺を走りましょう。

開催概要

日時:2025年11月15日(土)8:30~12:30(受付8:20~)
集合場所:やまとecoクリーンセンター 3階研修室
定員:先着30名程度
参加費:無料
対象:マラソン大会に出場予定の方
持ち物:運動のできる服装、ランニングシューズ、飲み物、タオル
雨天の場合:小雨決行、実施困難な天候の場合は前日17時までに中止決定

内容

セミナー:マラソンの栄養学
マラソン大会前日~当日の食事、走っている時の給水・給食について、ランナーとして普段の食事で気をつけたいことなどを学びます。

ランニング:白川ダム&坂道強化
講師と一緒に白川ダムのなか、ダム周辺の坂道を走りましょう。個人のレベルにあわせてグループに分かれて、4~12km程度のランニングを予定しています。(グループ毎にペーサーが先導します)

8:30~9:30 クリーンセンターでセミナー
9:30~10:00 着替え・準備
10:00~12:00 白川ダムへ移動、ランニング
12:00~12:30 クールダウン・クリーンセンターへ戻り終了

講師紹介 

岩山海渡 (いわやま かいと)さん
天理大学 体育学部 准教授

・専門はスポーツ栄養学、運動生理学
・出身地 北海道札幌市
・認定ランニング指導員(ランニング学会)

注意事項

  • 天候、気温などにより、内容が変更となる場合があります。
  • 給水、給食は各自でご準備ください。熱中症対策、安全管理、体調管理にご配慮お願いいたします。
  • イベント開催風景の写真、動画撮影をさせていただきます。写真は、クリーンセンター、山辺・県北西部広域環境衛生組合、イベント運営会社の広報・SNSなどで使用させていただく場合があります。
  • お車でお越しの方は、必ずクリーンセンター内の駐車場をご利用ください。
  • イベント中のお荷物の紛失、破損は責任を負いかねます。貴重品は自己管理でお願いいたします。(施設内のロッカーは使用できません。)
  • 施設4階に温浴施設・更衣室がありますが、他の利用者で混雑している場合はご利用を制限させていただく可能性があります。
  • 交通法規・マナーを守り、他の利用者や白川ダムや道路の歩行者等に迷惑をかけないようにお願いします。イベント時は、スタッフのアナウンスに従い、ご走行ください。
  • イベント当日以外は白川ダム内の通路を周回することはできません。途中で数カ所施錠されています。

申込方法

事前申込制・先着順
申込フォームはこちら】(別サイトに移動します)

山辺・県北西部広域環境衛生組合を構成する
奈良県の10市町村(大和高田市、天理市、山添村、三郷町、安堵町、川西町、三宅町、上牧町、広陵町、河合町)にお住まいの方は、一足早く申込受付を開始します!

  • 対象市町村にお住まいの方:10月15日(水)10時より申込開始
  • 上記以外にお住まいの方:10月22日(水)10時より申込開始

チラシ

ランニングイベント_チラシ20251115

イベントに関するお問い合わせ

申込フォーム内の「お問い合わせ」からご連絡ください
※お問い合わせ内容を確認し、担当者からご回答させていただくまで、2~3日かかる場合があります。
※イベントに関すること以外のお問い合わせにはご回答しかねます。ご了承ください。